仕事内容

生活排水や雨水などが流れる下水道管を新しく再生させる(管更生)に関する業務を行っている会社です。主な取引先は官公庁です。
仕事内容は、管更生に使用する材料の製作作業です。ほとんどが機械を使用してする作業です。異業種からの転職者も働いており、未経験でも問題ありません。

求人情報

職種 工場作業スタッフ※学歴不問・要普通自動車免許
雇用形態 正社員※試用期間3ヶ月あり(給与条件は同じ)
給与 月給240,000円から
勤務地 高崎市小八木町(会社内工場)
勤務時間 8:00~17:00
待遇・福利厚生
  • 昇給・賞与年2回
  • 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
  • 交通費支給(会社規定による)
  • 各種手当支給
    ・住宅⼿当 ・・・ 2万円/⽉(下記条件あり)
    ※本⼈名義で家賃⽀払⼜は住宅ローン⽀払に限り、3年間⽀給)
    ・皆勤⼿当 ・・・ 1万円/⽉(無⽋勤の場合)
    ・安全運転⼿当 ・・・ 6千円/⽉(勤務中無事故の場合)
    ・家族⼿当 ・・・ 3千円/⽉(⼦供1⼈につき) 下記条件あり
    ※扶養家族でない場合及び満22歳以上は⽀給不可
    ・特別扶養⼿当 ・・・ 7千円/⽉(1⼈につき )下記条件あり
    ※幼稚園⼜は保育園等に通園、⾼校在校⽣、65歳以上無職の同居の親がいる場合⽀給
  • 資格取得⽀援(全額会社負担)
    ・フォークリフト
    ・移動式クレーン
    ・⽟掛け
    ・その他仕事に必要な資格
  • 退職⾦制度
  • 健康診断(年1回)・インフルエンザ予防接種の実施(全額会社負担)
  • 勤続12年表彰(特別⼿当⽀給及び連続5⽇間休暇)
休日・休暇
  • 休日・・・年間110日、GW、夏季、年末年始(会社カレンダーによる)
  • 休暇・・・年次有給休暇、慶弔休暇
具体的な
仕事内容
  • ⼯場内で弊社開発材料の製作
  • ほとんどが、機械の監視作業です。
  • 原材料の補充作業 年2〜3回(⼒仕事です。)
  • 現場作業員がお休みの時など現場作業をして頂くこともあります。
弊社の特長
  • 更生工事に使用する材料のメーカーです。(特許取得)
  • 取引先:官公庁99%(社会情勢に左右されにくい会社です。)
  • 社会資本(インフラ)整備のライフラインである下水道の仕事の為、安定しています。
弊社からの
メッセ
  • これから新たな知識や経験を積みながら頑張りたいという気持ちがあれば、しっかりと成長できる環境です。
  • 未経験からスタートした社員も多く、会社に入ったばかりの不安な気持ちや、仕事で出来ることが増える嬉しさも経験済み。
    だから新人育成には力を入れていますので、分からないことがあればどんどん頼ってくださいね!
  • 資格取得支援制度がありますので安心して始められます!資格取得の費用は会社で負担します!!