仕事内容

生活排水や雨水などが流れる下水道管を新しく再生させる(管更生)に関する業務を行っている会社です。
主な取引先は官公庁です。
仕事内容は、官公庁への申請書類作成・各許可申請・工事部及び営業部の補佐、
材料管理・電話対応などなど多岐にわたります。

オフィス風景
募集内容
職種 一般事務スタッフ

※学歴不問・Excel及びWord等PC操作経験者・要普通⾃動⾞免許
雇用形態 正社員 ※試⽤期間3ヶ⽉あり(給与条件は同じ)
給与 月給220,000円から
勤務地 高崎市小八木町(会社事務所)
勤務時間 8:00〜17:00 ※時間外業務は基本実施しておりません。(繁忙期除く)
待遇・福利厚生
  • 昇給・賞与年2回
  • 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
  • 交通費支給(会社規定による)
  • 各種手当支給
    ・住宅⼿当 ・・・ 2万円/⽉(下記条件あり)
    ※本⼈名義で家賃⽀払⼜は住宅ローン⽀払に限り、3年間⽀給)
    ・皆勤⼿当 ・・・ 1万円/⽉(無⽋勤の場合)
    ・安全運転⼿当 ・・・ 6千円/⽉(勤務中無事故の場合)
    ・家族⼿当 ・・・ 3千円/⽉(⼦供1⼈につき) 下記条件あり
    ※扶養家族でない場合及び満22歳以上は⽀給不可
    ・特別扶養⼿当 ・・・ 7千円/⽉(1⼈につき )下記条件あり
    ※幼稚園⼜は保育園等に通園、⾼校在校⽣、65歳以上無職の同居の親がいる場合⽀給
  • 退職⾦制度
  • 健康診断(年1回)・インフルエンザ予防接種の実施(全額会社負担)
  • 勤続12年表彰(特別⼿当⽀給及び連続5⽇間休暇)
休日・休暇
  • 休日・・・年間110日、GW、夏季、年末年始(会社カレンダーによる)
  • 休暇・・・年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇(希望考慮)
    ※お休みは出来るだけ希望を考慮します。
具体的な
仕事内容
  • 来客者及び電話応対
  • 営業補佐業務(官公庁提出書類の作成補佐、入札参加申請書類作成など)
  • 総務業務
    (出張先の宿泊先、切符の手配、健康診断等の日程調整、研修会、展示会の準備など)
  • 材料管理業務(受発注業務、在庫管理など)
弊社の特長
  • 更生工事に使用する材料のメーカーです。(特許取得)
  • 取引先:官公庁99%(社会情勢に左右されにくい会社です。)
  • 社会資本(インフラ)整備のライフラインである下水道の仕事の為、安定しています。
弊社からの
メッセ
  • これから新たな知識や経験を積みながら頑張りたいという気持ちがあれば、しっかりと成長できる環境です。
  • 少人数の会社ですので、周囲と他部門とのコミュニケーションをとりながら仕事を行う事が多いです。
  • はじめから全ての仕事をおまかせすることはありません。
    少しずつ出来る仕事を増やして頂ければ大丈夫です。
  • 官公庁向け申請書類作成というと難しいイメージがあるかもしれませんが、基礎を理解すれば案外やりやすい業務です。